富山の観光スポットについて
富山ってとってもすばらしい観光スポットなのに、実は認知度がとても低いです。私も3年間住んでいたことがある富山について、そして富山の玄関口である富山空港について、ご紹介します。
富山県は北は日本海に面し南は山脈といった地形です。
北の日本海からは、新鮮な海の幸が豊富に取れます。白えびやホタルイカ、他にも昆布やぶりなども豊富に取れます。
山側といえば言わずと知れた立山連峰で、映画でも有名になった剣岳も立山連峰にあります。
私は立山には秋の紅葉シーズンと春の雪の大谷に行ったことがありますが、どちらも本当にすばらしかったです。下界とまったく違う別世界で、自然の音しかしないこの場所は一度は訪れるべきです。
そのほかにもトロッコ列車に乗って大自然を満喫できる黒部峡谷があり、宿泊には便利な宇奈月温泉もあります。
県西南に目をむければ、世界遺産相倉合掌造り集落の五箇山があります。
季節に訪れたい氷見は、氷見ブリで有名です。新鮮なブリを取れたて現地で頂くのも最高です。
このように、富山には魅力的な観光スポットが多く存在します。
そんな富山に訪れるなら、富山の玄関口、富山空港を利用することがお勧めです。
間もなく北陸新幹線ができるそうですが、現在富山へのアクセスは正直列車ではかなり不便です。
特急に乗って新潟方面からや、名古屋大阪方面から行くことが出来ますが、とにかくこの特急が長い遅い古い。時間がたっぷりある列車の旅というなら様々な景色が楽しめるので列車の旅もお勧めですが、便利なのは飛行機利用です。
東京羽田からなら1時間弱で到着。札幌新千歳空港へも直接乗りいれてます。
最近では国際線も力を入れていて、ソウル・北京・上海・台北などがあります。
この富山空港、私が利用して一番便利だと思ったことは、富山市内の中心部から近いことです。
空港へのアクセスが大変便利です。
無料駐車場はなんと1500台以上。空港自体はコンパクトで小さなお土産店くらいですが、移動手段として利用するにはかえってコンパクトな空港のほうが良かったりします。
こんなアクセス便利な富山。富山空港経由でぜひ一度、自然満喫の旅へ、お勧めしたい場所です。